いつもお世話になっております。 PAYPALのアカウントの特徴に関して、かいつまんで、ちょっと説明させていただきます。 PAYPALのアカウントは国内では、プライベートアカウントとビジネスアカウントがあり、両方持てます。 なおかつ、国外のアカウントも持てます。 日本のアカウントでは、送付先として、日本の住所しか指定することが出来ず、たとえば現地の住所を指定する必要がある場合は、現地のアカウントが必要になります。 ですので、国外留学・出張等で現地のアカウントが必要になっても作成可能です。 ただ、たとえば、国外のアカウントは、日本からオンラインで作成出来ますが、仮にそのアカウントでなんらかの報酬を受け取ってそれを移動する場合、例えば、アメリカでは、本人確認が厳しくなり、2019年あたりからのようですが、SSNかITINの提出が必須になっていますので、基本的に日本在住のお客様で、アメリカのアカウントが必要だ、ということがあっても、報酬受取はしないことをおすすめ致します。もっとも、ITINは取れない番号ではありませんが。 アメリカの例で言えば、商品購入するだけとか支払いしかしない場合は、SSNもしくはITINの提出は必要ありません。 2019年以前は、報酬等受け取っても、SSN等要求されることはありませんでした。 また、送金受け取り手数料は、国によって異なり、欧米先進国と日本はだいたい一緒でですが、南米や、発展途上国は若干手数料がかかります。 また、バイヤーズプロテクションが適用されない国があり、例えばウクライナですが、販売者側がウクライナのアカウントの場合、送金できても、バイヤーズプロテクションは適用されません。 (ロシアの侵攻により、現在USのPAYPALからウクライナへは、ウクライナ支援ということで、手数料無料で送金できます。) 実際何個まで持てるのかは、PAYPAL社へお問い合わせ下さい。 アメリカのアカウントが持ちたい方、当店紹介リンクからアカウント作成頂いた場合、ITIN番号取得のご相談も無料で、させていただきます。ITINは日本在住でも費用はかかりますが、取得可能です。私も持っております。 https://py.pl/n7OWK 上記リンクから作成いただくことで、PAYPALの期間限定キャンペーンとして登録者様もPAYPALで5USD使うことで10USDボーナスがもらえます。アメリカのPAYPALアカウントでも、日本のデビットカード・クレジットカードは使用可能です。
0 コメント
あなたのコメントは承認後に投稿されます。
返信を残す |